コンテンツへスキップ

UNROOF

カート

カートが空です

手帳・ダイアリー

Diary 2026

残りわずか

神永 学

TOPICS

2025.10.10:【New Item】Box Key Case
2025.09.30:【New Item】障害のある職人の声から生まれた「通院に寄り添うメディカルケース」

Featured Items

新しいアイテムやスタッフイチオシのアイテム

商品詳細

「あらゆる本の厚みに対応できる」本革ブックカバー/Pueblo「あらゆる本の厚みに対応できる」本革ブックカバー/Pueblo
(277)

商品詳細

「サイズが選べる」本革ペンスリーブ「サイズが選べる」本革ペンスリーブ
「手帳のある暮らし」(バイカラー)本革手帳カバー「手帳のある暮らし」(バイカラー)本革手帳カバー
(2)

商品詳細

「日々の通院に寄り添う」本革メディカルケース「日々の通院に寄り添う」本革メディカルケース
「あらゆる本の厚みに対応できる」本革ブックカバー/Pueblo「あらゆる本の厚みに対応できる」本革ブックカバー/Pueblo
(277)
商品を見る
「サイズが選べる」本革ペンスリーブ「サイズが選べる」本革ペンスリーブ
「手帳のある暮らし」(バイカラー)本革手帳カバー「手帳のある暮らし」(バイカラー)本革手帳カバー
(2)
商品を見る
「日々の通院に寄り添う」本革メディカルケース「日々の通院に寄り添う」本革メディカルケース
商品を見る

現在お取り扱いいただいているショップ

手作りにこだわる

OUR FACTORY

私たちは 2017年3月に、東京都東村山市に自社の革工場を設立しました。
設立当初から品質とデザイン、そして革職人の手仕事として生み出される一つ一つの商品にとことんこだわり、大切に永く使っていただけるものづくりを追求しています。

# Work 1

#中川政七商店×UNROOF

モノづくりに対する強い想いをもとに、日本の工芸をベースにした生活雑貨を手がける中川政七商店。UNROOFのコンセプトや革職人のモノづくりへの姿勢に共感いただき、「こはぜ留めのコンパクト財布」が実現しました。

商品ページ

# Work 2

SHIPS×UNROOF

「障がいを持っていても選択肢の持てる社会へしたい」というSHIPSとUNROOFの両社の想いが共鳴し、財布、名刺入れのコラボレーション商品が誕生しました。

# Work 3

#YAMAP×UNROOF

YAMAPは、狩猟後に可能な限り鹿を廃棄せずに利活用する「めぐるしか」プロジェクトに取り組まれています。UNROOFは鹿革に新しい価値を生み出す活動に共感し、鹿革を利活用した革小物の共同開発を行いました。

商品ページ