コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

障害のある人も自分の可能性を信じられる社会へ。

UNROOFは「障害者」であるからこそ感じてしまう仕事の選択肢の天井、給与の天井、キャリアップの天井などあらゆる「天井のない社会」をつくる、という意味を込めてブランド名をUNROOF(アンルーフ)と名付けました。
障害を「個性」として捉えることだけでなく、その個性を活かしながら働き、自立し、自分たちだからこそ作り出せる商品づくりを心がけています。
多くのモノが溢れている社会の中で、UNROOFの商品を手に取ってくださることが心から嬉しく、自分たちを誇りに思い、そしてまた明日からの制作の励みにしています。
だからこそ、自分たちでも納得のいく商品づくりをとことんこだわって作りだす。自分の強みを活かしながら働くことができる。そんな工房としての職場づくりを目指しています。

Our Factory

UNROOF工場は、東京・久米川に2017年に設立し、精神・発達障害のある方々を革職人として迎え入れました。一人ひとりが自身の障がいの特性を活かしながら、革職人として働いています。
自分たちの手で作りだす商品に一切の妥協もありません。ものづくりのプロフェッショナルとして一人ひとりが自分の可能性に向き合っています。

1. 共生して『働く』

一般枠でも障害者枠でもない、新しいカテゴリーの働き方を提供しています。障害のある人もない人も同じ場所で同じように働ける場所を目指しています。

2. キャリアアップ

UNROOFでは、スキルや能力が身につくと、次のステージの仕事へのチャレンジや昇給ができる環境があります。『職人マップ』を導入し、確実なステップアップを目指します。

3. 職場環境

障害のある人にも、ない人にも配慮した職場つくりをしています。
障害があるからといって過剰に配慮するのではなく、一人ひとりに適した必要な配慮のある環境を考えています。

Members

UNROOFでは現在、発達障害、精神障害、身体障害のある人も、障害者手帳を持っていない人も、同じ職場で、同じ仕事をして働いています。

#事業代表 Oka Fumika

明日に希望をもって過ごすということが、いま誰にでもある社会ではないからこそ、UNROOFという事業の存在意義があると感じています。UNROOFとして1つでも働く環境の選択肢を増やしていくことで、明日への希望のもちながら過ごせる社会に一歩でも前進し、繋がると信じています。

記事を読む

#革職人 Yumoto Kosuke

障害を乗り越えて一人前の職人に。

色んな人の障害に寄り添ったモノ作りや、障害者も楽しめるデザイン。機能的や新しい考え方をすることで、その人の生活がちょっと豊かになる。そんな商品を生み出したい。

記事を読む

And more...

Comming soon...

Recruit

UNROOFを一緒につくる仲間を募集しています。

UNROOFは設立から約7年が経過しますが、新しいことに挑戦しながら、自分たちが求める職場づくりを行ってきました。できることもできないこともお互いに支え合える仲間が今後のUNROOFに必要です。
革職人という特殊なポジションではありますが、過去の経験や実績に捉われず、UNROOFという一つのブランドを通して、障害者が感じている天井をなくしていく社会を目指す、1人のロールモデルとして体現していきたい方のご応募をお待ちしております。
募集要項はこちら